令和元年9月11日(水)西城会館にて消費者被害勉強会を開催しました。警察官OBから「防犯市民講座」として特殊詐欺など高齢者を狙った犯罪についてお話がありました。「私は騙されないと思っていても、犯人は巧妙な手口を使ってくる。犯人と話をしないことが一番の防止策であり、留守番電話にしておくことをお勧めしている。」などのお話に、皆さん頷きながら真剣に聞いていました。その後に行っただまされやすさチェックでは、自分がどのような項目に当てはまるのか参加者さん同士で話し合う姿もありました。いきいき支援センターでは、地域ごとに勉強会を開催しています。お住いの地域で開催の際はぜひ参加してみてくださいね。画像:当日配布資料の一部
行事一覧
3月18日(火) | 第6回認知症家族サロンを開催しました! 地域活動 |
---|---|
3月13日(木) | 瀬古学区給食会に参加しました! 地域活動 |
3月12日(水) | 守山学区地域ケア会議を開催しました!! 地域活動 |
3月10日(月) | 令和7年3月8日守山区認知症カフェ運営者拡大版を開催しました! 地域活動 |
3月10日(月) | 認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
2月19日(水) | 【報告】まちの保健室を開催しました! 地域活動 |
2月19日(水) | 第5回認知症家族サロンを開催しました! 家族サロン |
2月5日(水) | 【報告】認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
1月31日(金) | 【報告】第4回家族教室を開催しました。 認知症家族教室 |
1月23日(木) | 【報告】認知症家族サロンを開催しました 家族サロン 認知症支援 |