2019年8月7日(水)守山区休日急病診療所2階会議室にて、認知症サポーター交流会を開催しました!講師の近藤葉子さんから、ご自身が58歳の時に若年性アルツハイマー型認知症と診断された時の絶望的な気持ちや、同じ認知症当事者との出会いを通して希望を取り戻せたこと、そして現在は講演活動やキャラバンメイトとして意欲的に取り組まれているお話しを伺うことが出来ました。参加された皆さんからは「認知症になると、何も分からなくなると思っていたけど、違うと分かった」「明るい様子にびっくりした」「今の自分と変わらないと感じた」「やりたいことを実現していてすごいと思った」等の感想が寄せられました。写真は講話後、参加者からの質問を受けているところです。
行事一覧
3月18日(火) | 第6回認知症家族サロンを開催しました! 地域活動 |
---|---|
3月13日(木) | 瀬古学区給食会に参加しました! 地域活動 |
3月12日(水) | 守山学区地域ケア会議を開催しました!! 地域活動 |
3月10日(月) | 令和7年3月8日守山区認知症カフェ運営者拡大版を開催しました! 地域活動 |
3月10日(月) | 認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
2月19日(水) | 【報告】まちの保健室を開催しました! 地域活動 |
2月19日(水) | 第5回認知症家族サロンを開催しました! 家族サロン |
2月5日(水) | 【報告】認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
1月31日(金) | 【報告】第4回家族教室を開催しました。 認知症家族教室 |
1月23日(木) | 【報告】認知症家族サロンを開催しました 家族サロン 認知症支援 |