平成29年2月16日(木)守山区保健所にて「認知症サポーターフォローアップ講座」を開催しました。
当日は、星城大学 リハビリテーション学部 竹田徳則教授をお招きし、『認知症になっても安心して住み続けられるまちへ』をテーマに開催しました。講義後のグループワークでは、時間が足りないほど各グループで活発な意見交換が行われ、地域での認知症支援についてたくさんの課題やアイデア、意見をいただきました。
これからもいきいき支援センターは、みなさまと一緒に認知症支援を考え、取り組んでいきたいと思います。
3月18日(火) | 第6回認知症家族サロンを開催しました! 地域活動 |
---|---|
3月13日(木) | 瀬古学区給食会に参加しました! 地域活動 |
3月12日(水) | 守山学区地域ケア会議を開催しました!! 地域活動 |
3月10日(月) | 令和7年3月8日守山区認知症カフェ運営者拡大版を開催しました! 地域活動 |
3月10日(月) | 認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
2月19日(水) | 【報告】まちの保健室を開催しました! 地域活動 |
2月19日(水) | 第5回認知症家族サロンを開催しました! 家族サロン |
2月5日(水) | 【報告】認知症サポーター養成講座を開催しました! 認知症サポーター養成講座 認知症支援 |
1月31日(金) | 【報告】第4回家族教室を開催しました。 認知症家族教室 |
1月23日(木) | 【報告】認知症家族サロンを開催しました 家族サロン 認知症支援 |